1986年に設立した弊社は、2003年に展示会を主催する分野で日本最大の会社と
なりました。その後も成長しつづけ、現在年間35分野94本※の開催を見込んでおります。
私共は、今後も多くの展示会を開催することで、各分野の発展に貢献してまいります。
※構成展 総計は363展
1986年に設立した弊社は、2003年に展示会を主催する分野で日本最大の会社と
なりました。その後も成長しつづけ、現在年間35分野94本※の開催を見込んでおります。
私共は、今後も多くの展示会を開催することで、各分野の発展に貢献してまいります。
※構成展 総計は363展
※一部抜粋
※1 同種の展示会との出展社数、製品展示面積の比較
本展では、毎年非常に多くの来場者から「座って具体的な商談をしたいので、ブースにテーブルと椅子を設置して欲しい」との強い要望が寄せられています。従って、すべてのブースに2セット以上の商談席を設置し、商談を行っていただくことになっております。
投資信託・NISA・ETF・FX/CFD・iDeCo・REIT・ラップ口座・コンサルティング・保険・外貨預金・仮想通貨・情報誌・ソーシャルレンディング...など
投資用マンション/アパート・投資用太陽光/風力発電物件・海外不動産・コインランドリー・トランクルーム・駐車場・民泊・グループホーム...など
保険・各種ローン・クレジットカード・太陽光発電・家計相談サービス(ファイナンシャルプランナー)・その他 固定費に関する商品サービス...など
マネースクール・教材・ 情報誌 ・投資 コンサルティング …など
A:資料請求フォームよりお申込みください。
A:まずは資料をご請求していただくか、電話(03-3349-8518)にてお問合せください。
A:出展スペースがなくなり次第、申込み終了とさせていただきます。詳しい状況は事務局(03-3349-8518)までお問合せください。
A:出展スペースの面積や出展製品によって変わりますが、おおよそ下記の項目が必要になります。
詳細は事務局(03-3349-8518)へお問合せください。
1. 出展料金(展示スペース費用)
2. ブース施工費用(施工費、備品など)
3. その他雑費(カタログ作成費用など)
A:小間数によってお選びいただける場所が異なりますので、事務局(03-3349-8503)へお問合せください。
A:小間数によってお選びいただける場所が異なりますので、事務局(03-3349-8518)へお問合せください。
A:商談促進のために行う貴社ブース内での配布は可能です。