ホーム来場案内 >注目の出展商品・セミナー特集(一部抜粋)

基礎から資産運用を学びたい

お悩みを解決してくれる商品・サービスはこちら ↓

みなさまのライフプラン・マネープランの悩みを共に解消していきます

1.将来やお金のライフシミュレーション 2.ライフシミュレーションに沿ったご提案 3.お金にまつわるすべてについてコンサルティング お金や将来の不安に共に向き合い、一緒に未来をつくりませんか。

社名:(株)TJプランニング

アドバイザーによる投資相談サービス

欧米では人生を成功させるためには医者、弁護士、IFAを味方につけると良いといわれています。金融機関から独立して活動する資産運用コンサルタントであるIFA(独立系フィナンシャル・アドバイザー)、さらにデリバティブに特化した世界初のIFA事業者を目指し、お客様に投資相談サービスを提供しております。デリバティブ投資が初めての方でも、経験を積んだメンバーが対面で丁寧にサポートできます。

社名:てらす証券アドバイザーズ(株)

投資用「都心・中古・ワンルーム」の販売と賃貸管理

安定した家賃収入が期待できる東京23区を中心とした区分のワンルームマンションのご紹介と、その後の賃貸管理を承っております。入居者付け、入居者トラブル対応、滞納督促、退去手続き、鍵交換、お部屋の修繕、リノベーションなど、賃貸管理にまつわる様々なお困りごとに対し、当社の専門スタッフが迅速に対応いたします。

社名:(株)日本財託

対面サポートコース(くりっく365・くりっく株365)

投資のプロフェッショナルによるオーダーメイドコンサルティング。 電話で注文もできるので、パソコンが苦手な方でも安心してお取引していただけます。

社名:岡三オンライン Powered by 岡三証券

おすすめのセミナーはこちら ↓

少額から投資したい

お悩みを解決してくれる商品・サービスはこちら ↓

暗号資産CFD

「暗号資産CFD」は、現物の受け渡しを行わない差金決済取引なので、 不正なハッキングなどによる暗号資産の流出や盗難のリスクが一切ない取引です。 「ビットコイン」「イーサリアム」「リップル」などメジャーな暗号資産5銘柄が取引可能です。

社名:岡三オンライン Powered by 岡三証券

徳力本店の純金・プラチナ積立

資産を貴金属で持つという方法。純金・プラチナの積立をはじめませんか? 「T OK U R I K I 1・2・3」は、創業時から培った貴金属に関するノウハウを活かした徳力本店独自の純金・プラチナ積立です。金・プラチナは実物資産であり、世界中どこへ行っても、その価値が認められています。また、長期にわたって価値を保全できる資産のリスクヘッジとしても人気が高い商品です。あなたも夢と資産の積立をはじめませんか? TOKURIKI 1・2コースは月々3,000円から、1,000円単位ではじめられます。 金とプラチナをあわせたTOKURIKI 3コースでは月々5,000円から、1,000円単位ではじめられます。 貴金属投資をお考えの方は是非弊社ブースまでお立ち寄り下さい。

社名:(株)徳力本店

くりっく365(取引所為替証拠金取引)

日本で初めての公的な取引所による為替証拠金取引(FX)。30種類の豊富な通貨ペアをほぼ24時間、日本の祝祭日も取引可能。 透明な価格提供の仕組みや公正なスワップポイントなど取引所FXならではの安心感が魅力。

社名:サンワード貿易(株)

「くりっく株365」(取引所株価指数証拠金取引)

「くりっく株365」は、株式会社東京金融取引所の登録商標であり、同取引所が上場している「取引所株価指数証拠金取引」の愛称として使用するものです。

社名:AIゴールド証券(株)

おすすめのセミナーはこちら ↓

ユニークな投資先を見つけたい

お悩みを解決してくれる商品・サービスはこちら ↓

【実質利回り10.11%】 農業用コンテナ温室投資

人口の増加と農業従事者の減少によって、食糧不足が見込まれる世界。 需要と供給のバランスが大きく崩れている今、農業には大きなチャンスが訪れています。 このコンテナ温室投資は、コンテナでしいたけを栽培する安定した栽培環境により、高利回りを生み出す、今注目の新しい農業投資です。 投資家様の間でも大好評をいただいており、前回の資産運用EXPOでは日本テレビ系「シューイチ」に取り上げて頂きました。 ぜひ一度どのような投資なのか確かめてみてください。

社名:テンフィールズファクトリー(株)

ハイパーインフレ対策製品「貯蓄米」

世界初!ハイパーインフレ対策商品の「貯蓄米」をご紹介。ハイパーインフレに対して脆弱な金融資産を常温10年保存可能なアルファ化米(乾燥備蓄米)に変換して資産防衛を行っていただく製品です。

社名:(株)山貴屋

ジャパンロードトリップ 〜キャンピングカー投資〜

キャンピングカー投資はキャンピングカーを購入していただき、そのキャンピングカーをレンタルで貸し出していく ことで収益を上げていくというビジネスモデルです。 中でもキャンピングカー投資の一番のポイントは「節税効果」です。1年で減価償却ができますので節税をした い法人様に大人気です。

社名:(株)エアサポ

外貨両替機AE810-DS型

AE810-DS型 (max12通貨、「外貨から円貨両替及び情報端末」としての自動外貨両替機) 外貨両替機(外貨→円貨)及び情報端末機 床置き仕様。最大12通貨について、投入口に紙幣を挿入するだけで自動的に通貨種別を認識し、当日レートで日本円に両替する自動外貨両替機です。 払い出し円貨は1万円、千円及び硬貨100円、10円、1円(各1000枚)の各金種です。 投入口には高精度鑑定装置が内蔵され、レートの更新は遠隔操作が可能、釣り銭切れや、カートリッジフルなどの動作情報も両替機からリモートの管理者PCに自動配信されます。 高精度鑑定、マネロン対策ソフトウェア実装。 本機は情報端末機能として動画再生やタウン情報、防災情報等を発信し、クーポンの発行や周辺施設の広告表示も可能。
※500(W)×530(D)×1750(H)mm

社名:日本シーディーアール(株)

おすすめのセミナーはこちら ↓

不動産投資先・土地活用を相談したい

お悩みを解決してくれる商品・サービスはこちら ↓

関西圏から厳選した新築、中古区分マンション

お客様が抱える悩みは十人十色であり、 税金、投資、住宅ローン、不動産、教育、老後など種類は多岐にわたります。 当社では、社員一人ひとりがスペシャリストとして、 お客様から出た悩みから気付かれていない悩みまで誠心誠意解決いたします。

社名:(株)アローズ

関西圏投資用ワンルームマンション

将来不安、未曾有のウイルス危機、様々な問題に直面している現代人。 ご自身やご家族様の身を守るために資産形成をされる方が増えていると同時に、不動産投資を始められる方も増えています。 当社では関西圏の優良物件を多数ご紹介しております。 お客様の人生を守る手段のひとつとして、まずは当社にご相談ください。

社名:(株)日本ヴェルテック

賃貸管理安心おまかせパック

「原状回復費0円」「家賃滞納保証」「お得な管理手数料」 NANはオーナー様に代わり、全ての賃貸管理を代行いたします。 マンションの資産価値を守り、高い収益性を維持するため、充実した補償内容・管理体制を整えております。

社名:(株)日本アセットナビゲーション

GRACA

日本の美意識を受け継いだ、凛とした佇まい。 四季の移ろいを陰影で豊かに魅せる、掘り深く美しい壁。 繊細で優美。重厚で端正。多彩な表情を創り出す造形美。 磨きあげたデザインが揺るぎないステイタスとなる、ダイワハウスの都市型レジデンス「グラサ」

社名:大和ハウス工業(株)

京都府シングルマンション分譲戸数No.1

おかげさまで、京都府シングルマンション分譲戸数No.1を獲得しました。(2013年~2020年事業主別京都府30㎡未満の累計分譲戸数 株式会社東京カンテイ調べ)

社名:日本ホールディングス(株)

おすすめのセミナーはこちら ↓

今注目の海外不動産に投資したい

お悩みを解決してくれる商品・サービスはこちら ↓

DMCI Homes コンドミニアム

〜DMCI Homesコンドミニアムの主な3つの特徴〜 ①多くのフィリピン人が好むマニラ都心部にいながらもゆったりとしたリゾート感を味わえるような設計、アメニティの充実度。 ②不動産建築会社として、フィリピン唯一最高評価AAAAを受けています。 ③自社による設計・建設・販売により他社デベロッパーよりも30%ほど割安。

社名:API Gateway(株)

マレーシアの世界遺産都市マラッカの新たなシンボル「THE SAIL」ホテル棟投資プラン

Sheng Tai Internationalがマレーシアの世界遺産都市マラッカで開発する「THE SAIL」は高さ最高320mの高層タワーが9つ連なる複合施設です。 完成前から数々の賞を受賞するなど、すでにマレーシアの新しいランドマークとして世界中の注目を集めています。 現在「THE SAIL」の5つ星ホテルの一室を区分で販売しております。 【THE SAILホテル投資プラン】 ★最長19年間140%の家賃保証 ★最大170%の買取オプション ★維持管理費用無料 ★年間13泊14日の無料宿泊 ★口座開設、長期滞在ビザ取得サポート

社名:シェンタイ ジャパン マーケティング インターナショナル(株)

おすすめのセミナーはこちら ↓

株式投資先を見つけたい

おすすめのセミナーはこちら ↓

※前回(2022年)セミナー
一部抜粋・敬称略