資産運用EXPOに行ってみた!リアルすぎる体験レポート
どうも!ルネ岩田です!投資歴11年、特撮ヒーローと高配当株が好き。 お金のことはまだまだ勉強中のお笑い芸人です。今回は今年1月に行った、第8回 資産運用EXPO【春】の体験レポートです。
初めて行ったのは3年前。「資産運用ってなんか難しそう…」「お金持ちがやるもんでしょ?」と思っていましたが、実際に行ってみるとビックリ。お金の世界、めちゃくちゃ広い!そんなリアルな体験をゆるっとお届けします。
・目次
資産運用EXPOってどんなイベント?
簡単に言うと、「投資に関するお祭り」。日本最大級の投資・資産運用イベントで、最新の投資商品や金融サービスが一堂に集まっています。投資のプロがズラッと並び、どんな初心者でも「お、なんか自分でもできる気がする!」と思わせてくれるイベントです。
きっかけはノリ
最初にEXPOに行ったのは2022年の春。「資産運用のイベント?なんか怪しくない?」と疑いながらも、たまたまもらったチラシを見て興味本位で行ってみることに。そしたらハマってしまい、今回で7回目の来場。もはやEXPO常連です。
初めて会場に入った瞬間の衝撃
入場してまず思ったのが、「人多っ!!!」。 そして、ブースの数がとんでもない。投資といったら株だと思っていた自分は驚愕。FX、不動産、現物資産、事業投資まで、、、。「投資=株」くらいに思っていた自分が恥ずかしくなるレベルでした。
「これ…1日で全部見て回るの、無理じゃね?」と思いながら会場内を巡りました。
「え、こんなものまで投資対象?」
会場を歩いていて衝撃を受けた投資商品たち。
- ワインやウイスキーの樽投資 → 飲むんじゃなくて、投資するのが目的。年代物は本数が限られるため、価値が上がっていく。
- 外貨両替機の投資 → 「観光客増えるから絶対儲かる!」って力説されるとちょっと心が揺れる。
- トレーディングカードの自販機投資 → これ、推しカード当たったら売らずに持ってしまいそう。
- ピンクダイヤの投資 → 供給量が減ってて、年々価格が上がってるらしい。見ても楽しい、嬉しい投資っていいね。
もはや投資って何なのか分からなくなってくるレベル。
100本近いセミナーがアツい!
実は、EXPOの一番の魅力はセミナーかもしれません。3日間でなんと100本近くのセミナーが開催されているんです!
登壇するのは、投資界隈でおなじみの顔ぶれから、意外な有名人まで超豪華。
- 桐谷さん(「月曜から夜ふかし」でおなじみ) → “株主優待生活”について語る。
- 杉村太蔵さん → ぶっちゃけトークで投資のリアルを語る。
- 杉原杏璃さん(グラビアアイドル) → “美しく賢い資産運用”をテーマに講演。
- 節約おたくふゆこさん(YouTubeで話題の節約家) → 「節約×投資」のセミナーが超満席!
無料でこんなに豪華な話が聞けるなんて、もう行かない理由が見つからないレベル!
ノベルティが地味に嬉しい
情報収集がメインだけど、実はもらえるノベルティも楽しみのひとつ!
- 投資関連の書籍や資料
- 企業ロゴ入りグッズ(ボールペンなど)
- アンケート回答でQuoカードゲット
こういう小さな特典も「来てよかったな~」と思わせてくれるポイント。
毎年違いがあって面白い!
今年の資産運用EXPOで特に気になったポイントが3つ!
① 暗号資産のセミナーがいつでも聞けた!
ビットコインやイーサリアムの今後の動向、NFTやDeFi(分散型金融)について専門家が解説。「暗号資産ってなんか怖い…」と思っていたけど、しっかり学べば意外とアリかも?
② 少額から投資できるクラウドファンディングが充実!
1万円程度から始められる不動産投資、スタートアップ企業の株式投資、日本酒の醸造所支援プロジェクトまで、選択肢が豊富。
③ 上場企業のIR担当者と直接話せる
決算報告書やニュース記事では分からないリアルな話が聞ける!
次回も行く?
行くに決まってる! 営業担当者のリアルな相場観を聞けるのが面白いし、新しい投資ネタを見つけるのも楽しい。
こんな人におすすめ!
- 投資初心者 → 「何から始めたらいいか分からない」って人には超おすすめ。
- 投資の幅を広げたい人 → 「株しかやってない」って人は、新たな選択肢が広がる。
- 最新の投資トレンドを知りたい人 → 「今、何がアツいの?」が分かる。
- 不動産投資に興味がある人 → 関連ブースがめちゃくちゃ多い。
資産運用EXPOは、投資の入り口としても、知識を深める場としても最高のイベント!興味があるなら、次回ぜひ行ってみてください。マジで発見があるはず!
ルネ岩田
1983年9月20日生まれ
愛知県一宮市出身
18歳で上京、20歳からお笑い芸人として活動。30歳から株式投資を始める。
日米の高配当株をコツコツと積み上げるスタイル。
現在はYouTube、イベントの司会、投資セミナーの講師などをしています。
■Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCQJZg2PJFMtmpA4hQ_8M27Q